田林と書いて「でんりん」寛政元年(1789年)創業の田中酒造店の代表銘柄「真鶴」と並び、
日本酒研究会(宮城)が企画、生酛研究会を通じて技術を磨き2009年に誕生した限定銘柄です。
麹造りは全量麹蓋、酒母の育成には杉の暖気樽を使い、奥羽山系湧水で仕込む原点回帰のお酒です。
生酛は蔵内で約一年は調熟させ、まろやかさをのせてから出荷されます。
宮城の酒米「蔵の華」を使用し、生酛らしい乳酸の香りほのかに柔らかくきれいな味わい。
冷やで山の息吹が溶け込んでいるような、きめ細かく繊細なのど越しを楽しむも良し、
お燗でふくよかにまとまる、深く大らかなコクを楽しむのも良し。
・醸造元 宮城県加美郡加美町 田中酒造店
・原料米 宮城県産 蔵の華
・精米歩合 60%
・日本酒度 +3
・酸度 2.4
・アミノ酸 1.3
・アルコール度数 15%台
・火入れ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。